~アクセス攻略はあなた次第!?sus4にたどり着けるか~
築60年の歴史と趣のある「法令堂ビル」へようこそ

山田:「このビル、名古屋市東区の住宅街にひっそりって感じですが、なんだか雰囲気ありますよね。」
安田:「そう。落ち着いた街並みに溶け込む控えめな外観だけど、実は…入口の水色の扉、設計士さんが海外から取り寄せたこだわりの一品なんです。リノベーションの目玉なんですよ。」
山田:「あの扉、”こっちが開けられてる側”って言ってきそうな風格ありますよね。」
安田:「しかも周りには、名鉄瀬戸線『東大手駅』、朝ドラ『虎に翼』の聖地・名古屋市市政資料館(米津玄師さんが紅白で歌ったことでも話題)、名門・明和高校、そしてカレーの香りが漂う人気店”クスクス”さん。文化とスパイスが交差する街なんです。」
東大手駅からのルート、ここに落とし穴
山田:「徒歩2分にある、東大手駅から行けばすぐsus4に着けるってことですよね?」
安田:「そう言いたいところだけど……甘い!!」
山田:「えっ?」
安田:「Googleマップで『法令堂ビル』って検索するとね、なぜかほぼ確実に”裏口”に案内されるんです。裏から来ても”sus4”の文字、どこにも見当たらないんですよ。」
山田:「確かに、初見だと入口がわかりづらくて、『え、ここに本当に会社あるの?』ってなる人、多いですよね。」

安田:「それだけじゃなくて、駅の階段にもトラップが。瀬戸方面のホームから栄方面へ上がる階段で、靴が脱げて滑って、膝を骨折した人がいるんです。」
山田:「うわ、それは…!」
安田:「…その体験談、実は私です。」
山田:「”ふみ外した”じゃなくて、”靴が脱げた”ってとこが、地味にリアルで怖い(笑)」
安田:「みなさん、靴は足にフィットしたものを選びましょう。ほんと、大事です。」
実は正面がわかりにくいビルなんです
山田:「でも”裏口”って、どう間違えるんですか?」

安田:「Googleマップが案内してくるのが、なぜかビルの裏側なんです。ビルには”A面”と”B面”があって、A面(出来町通り沿い)が正面。B面(明和高校側)は完全に裏口です。」
山田:「A面の方はいかにも”正面”って感じだけど、あの重厚な扉が逆に入りづらく感じる人もいそう。」
安田:「そうそう。あの外国製の扉、初見だと”これ入っていいやつ?”って戸惑うかも。でも、そこが正解です。」
山田:「”疑いの心”を捨てて、勇気を持って扉を開けましょう!そして、頑張って3階まで階段を上りましょう!」
正しいアクセスは、会社名入力で!
安田:「ということで、最後に大事なポイントを。」
山田:「お、メモのご準備を!」
安田:「Googleマップでは、”法令堂ビル”ではなく”株式会社sus4”と入力してください。ビル名じゃなく、会社名です!」
山田:「つまり、『法令堂ビル』で検索→× 裏口到着。『sus4』で検索→〇 正面玄関ドンピシャ!ですね。」
安田:「せっかく来ていただくなら、最初の一歩から気持ちよく、あのオシャレな水色の扉を体感してください。」
山田:「ちなみにビルの1階には”クスクス”さんのカレー、徒歩圏内には鰻の老舗”木屋”さん、イタリアン”ドン・アントニオ”さん、日本酒が揃う”吉田屋”さん、家庭中華の”カロリー軒”さんも。迷ってお腹が空いても安心です!」
安田:「むしろ、ちょっと迷ってからのランチのほうが、味わい深いですよね。」
山田:「アクセスすらネタにしてしまう”sus4”、恐るべし!!」
